私の花粉症歴は30年ほど。

しかし私はこの3年間、花粉症の症状がでていません。

ある退治液とも言えるものを摂取しているからです。
これ、ほんとにお勧めですよ。

スポンサードリンク



私の過去の花粉症対策

私は30年も花粉症に悩まされ、いろいろな対策をしてきました。

鼻の粘膜を焼くというレーザー手術もしました。
でも、これって数年に1回手術しないといけないんです。
それに、目のかゆみには当然効かない。

乾布摩擦が花粉症の対策になると聞き実行。
次は冷水浴・・・。

医者にも通いましたし。杉花粉のエキスというものを
飲んだことなど、かなりの対策を花粉症の症状を
和らげるために行ってきました。

しかし、なかなか"これだ”という対策に
出会えなかった。

そんな自分がついに"これだ”という
花粉症対策に出会ったのです。

それは、

リノール酸を取らないというもの。

リノール酸が花粉症などのアレルギーの原因

このリノール酸、ちょっといい体にイメージが
ありませんか?

しかし、

こと花粉症などのアレルギーに関しては
このリノール酸が悪の大元なんです。

このリノール酸が体に入ると様々なアレルギー
誘発物質に変化するんだそうです。

そして、

このリノール酸由来の物質がアレルギーを
引き起こすのは全アレルギーのなかの
90%以上ということです。

ですから、

このリノール酸を摂らないようにすれば
高確率で花粉症の症状はでないということに
なります。

リノール酸が多く含まれる食品

リノール酸が多く含まれる食品の代表格は
食糧油です。

一般的な調理で使う油ですね。
花粉の多い時期はなるべく油は控えめに
した方がいいです。

それから、マーガリン。

私は、花粉症対策として花粉の時期は
油を控えめにして、マーガリンは食べない。

ポテトフライやポテトチップなども
食べないようにしています。

ただ、そんなに厳密にリノール酸を
摂らないという対策はしていません。

そもそもリノール酸は多くの食品に含まれて
いますから、少なくすると言っても限界が
あります。

えごま油・しそ油を摂る

このえごま油やしそ油は花粉症対策に有効な
退治液として自信をもってお勧めできます。

※えごま油としそ油は呼び方が違うだけ

このえごま・しそ油にもリノール酸は含まれて
いますが、それよりも多くのα-リノレン酸が
含まれています。

このα-リノレン酸がリノール酸が
アレルギー誘発物質になるのを防いでくれます。

私は、リノール酸を控え、えごま(しそ)油を
摂ることで花粉症の症状からは解放されました。


ちなみに、えごま(しそ)油は近所の
スーパーに売っていますよ。普通の食用油と
比べればかなり高額ですが
花粉症の薬を買ったり医者に行くことを
考えれば安いものです。

注意点ですがこのえごま(しそ)油は熱に弱い。

だから、サラダにかけるとかして摂ってください。
私は面倒なので、そのまま飲んでいます。

私の1日の摂取量は朝晩に大さじ2杯くらいです。


このリノール酸を減らし、α-リノレン酸が多く含まれた
えごま(しそ)油をとるという花粉症対策は
ほんとお勧めですので是非花粉症がつらいという方は
取り組んでみてください。

しかし、なぜこの方法がもっと一般的に
ならないのか不思議なんですよね。

花粉症の薬が売れなくなったり、
耳鼻科に通う人がいなくなると困るから
広がるのを阻止している!

というのは考え過ぎかな(笑)


スポンサードリンク


 カテゴリ

 タグ