口臭の原因の一つに舌苔(ぜったい)という症状があります。

舌苔はどうしてできるのでしょうか?
スポンサードリンク




鏡をのぞいてみた場合に、舌が普段と違い真っ白な状態だと驚いてしまいますよね。

舌苔の状態を知る事は、口臭対策していくのと共に身体の健康状態も確認していくことにもなります。

●舌苔とは?●

舌苔というのは舌の表面にある組織の上や突起の隙間についてしまった食もののカスなどや、剥がれ落ちた粘膜細胞などに細菌が繁殖し、うっすらと白くなることです。

唾液の量があまりなく口の中が乾燥している場合や、体調不良の場合などによって免疫力が悪化してしまうと、細菌が増殖し、舌苔も増大して口臭の原因となります。

●異常な舌苔の確認方法●

舌苔はその原因によって6つの特異な症状があらわれます。

その特徴を確認することによって、体の不調も確認していくことができます。

【原因1.白く厚い舌苔】

疲労が溜まっている時や代謝が良くない場合に現れます。

風邪を引いていて、高い熱が出ている場合や、口内炎という症状が出来た時によくでてきます。

【原因2.黒っぽい舌苔】

病気の治療のために抗生物質を長期にわたって飲んでいると黒みかかった舌苔が発生する場合があります。

これを『黒毛舌』と呼んでおり、その場合は医師に相談するのが望ましいと思います。

【原因3.黄色っぽい舌苔】

これには、過度の喫煙や慢性胃炎、消化不良、脂肪肝、便秘、アレルギー性の症状、婦人科系のトラブルなどが考えられます。

この症状がでた場合には、アルコール、喫煙を控えることや食べ過ぎない・飲み過ぎない・冷たいものをとりすぎない事、、消化の良いものを主体的に食べるなど、胃を休めてあげることです。

それでも改善しない場合は、病気もかんがえられるので消化器科で受診したほうがいいでしょう。

【原因4.全く舌苔がない】

ぜんぜん舌苔がない場合は、呼吸器系になにかの病気があるとか、栄養状態が悪い、代謝機能が良くなくてむくみがいつもある状態である可能性があります。

とりわけぜんそくの症状があるいる方は、病院を受診すると共に、生ものや冷たいものを避けて、温かいものや栄養化の高い食事をするようにしましょう。

特に、ミネラルと鉄分を意識的にとっていくといいです。

【原因5.所々舌苔がはがれている】

この症状は、『地図舌』とも呼ばれているもので、ビタミン類やたんぱく質がたりない、胃腸が疲れている、消化不良などが原因と考えられています。

アトピー性皮膚炎の症状の方にもよく見られるものです。

この場合は、ビタミンを多めに摂り、バランのいい食事で補給していく事が重要です。

それでも良くならないような場合は、内科で診察を受けてみたほうがいいでしょう。

【原因6.赤いポツポツが見られる】

この症状は『木苺舌』とも呼ばれています。

精神的な圧迫や不眠症、特に女性においては自律神経失調症や更年期障害などの場合によくみられる症状になります。

この場合は、ストレスをうまく開放することが大切です。

生活環境を良くしていくことが、改善への近道となります。

しかし稀に、溶連菌感染症という症状の場合も同じように赤いボツボツが現れますので、高い熱があったりいたり湿疹が出ている場合にはすぐに病院で診察を受けてください。

また精神的なトラブルや不眠症に苦悩している方にも多くみられる症状です。

特に注意してほしいのが舌の縁であったり裏側までもが白くなっている場合です。

この場合は白板症と呼ばれる病気の可能性があるので、口腔外科での診察を受けてください。


スポンサードリンク



他にもたくさんの記事があります。
⇒全記事一覧はこちら




こちらの記事もどうぞ
口臭ケア対策商品(グッズ)はこれで決まり!
口臭ケア対策商品(グッズ)で逆効果!?
口臭を予防する食べ物
超簡単な口臭予防法!水を・・・?
子供の口臭の原因と対策方法!
舌苔ケアの具体的な方法
口臭の原因を確認しよう②
口臭の原因を確認しよう①
口臭を自分でチェックする方法②
口臭を自分でチェックする方法①

スポンサードリンク